みなさま、こんにちは。
今日書いていく記事は、みなさんも1度は体験したことのある感覚や体験ではないかと思います。
を書いていきます。
続きをどうぞ^^
低い波動の人や次元の者の影響を受けやすい人は、共感能力が高い人が多いかも。
共感能力とは、私達が生まれ持ってきた能力の1つです。
ただ、この共感能力が高いと、低い次元の者や波動の低い人からの影響をもろに受けてしまうこともあります。
共感能力が高い人は、低いエネルギーも高いエネルギーも影響を受けやすい。
数々のお客様とお会いしてきて、エネルギーに敏感な方もいれば、敏感ではなくとも勘が鋭い人がいたりと、
第六感と言われる感覚には個々に差があるのを気付かされます。
そして、初めてお会いする方から出てくるフレーズで多いのは、
【いつもなんとなく重たい気がする】というような、何かに取り憑かれていたり、お部屋の中に気配を感じたりすることが多いと。
リーディングしてみると理由は様々ですけれど、低い次元の者の影響を真っ向に受けていて、体調や気配を感じやすくなっています。
その原因は、呪いや土地関係、そして意外と多いのは、生霊です。
生霊は、生きている人の念がエネルギー体となり取り憑きます。
喧嘩をして憎まれたり、極度な好意を寄せられていたりすると生霊は、簡単に出来上がってしまいます。
そうでなくとも、日本人は、この生霊を作りやすいのです。


共感能力は、相手の感情や思いを知ろうとすること。
特に女性に備わっている能力だと言われています。
子供を産み、育てるからとも言われていますが、女性だけでなく男性にももちろん、この共感能力に長けている人を目にします。
共感能力が高いということは、生きている人にも、見えない次元の者にも共感しようと無意識にしてしまう人が多いわけです。
するとどうでしょう。
コードを刺されて、うまく動かさせられ、疲れが取れなかったり、変なものを背負って帰ってきてしまったりするんですね。
皆様は、どうですか?
そう感じたことありませんか?^^
無意識に自分から低い次元、波動の持ち主に繋がりに行ってしまうことも。
それだけではなく、無意識に自分から繋がりにいってしまう人もいます。
すると、要らぬものを貰って、体に不調を感じてきたりするわけです。
無意識に繋がるというのがなかなか難しい問題になるわけですが、じゃあ、共感能力は高くない方がいいじゃないかとなりますが、そうではありません。
能力もコントロールすることができます。
そのコントロールをする方法を取り入れる必要があります。
能力には人それぞれの差がありますが、不利なものにするのかしないのかは自分次第です。
感情のコントロール出来ていますか?冷静に見ることをしてみよう。
能力があるということは、冷ややかな目で冷静に整理をしつつ見なければいけない時が必ず訪れます。
とても胸が痛い問題ですが、誰ふり構わず助けたいと思って手を出しても、実際、相手からしたらいい迷惑な時もあります。
例えそれが、肉親であっても、望まない助けは、行えないということです。
冷徹と思われるかもしれませんが、仮に今起きている出来事が生まれてきた使命だったとしたら…
こうやって意味のある出来事の場合もあり、最悪、カルマを背負う可能性もあれば、背後に憑いている幽霊さんたちに恨みを買うことにもなりかねません。
自分を守る為にも、状況を確認して行なわないといけないので、簡単に無許可で見えない世界やエネルギーを動かして、助けてしまうのは危険なわけです。
よく、困っている人は何が何でも助けたい!という人として素晴らしい方もいますが、エネルギーを動かす・多次元の者に手伝ってもらう前提での見方になると話は別問題ということ。
とても危険になります。
ましてや自分を防御していないのにも関わらず、色々な次元の者に繋がって、助けていると気づいた時には、大きなカルマが出来上がっている。
なんてことがあります。
“助けりたらいい”
“恵めばいい”
ではなく、意味のあるもの。相手が本当に望んでいるものなのかが大事。なんです^^
助けたいといいつつ、自分の承認欲求から助けているなんてこともありますから、お互いに注意が必要です。

共感能力をコントロールするために行う3つのこと。今からでもできるのでチャレンジしてみよう。
ここからは、そんな共感能力をマイナスの能力にしない為にも、コントロールするための方法をいくつかお話ししたいと思います^^
お金はかからないので、ぜひ試してみてください。
- YES・NOをはっきりと主張する。
- 繋がっているかも?と思ったら【切るイメージ】を持つこと。
- 感情の動きを知る。
簡単にご説明させていただきます。
1つ目 YES・NOをはっきりと主張する。
1つ目の “ YES NO ” は、いつも言っていますが、嫌なものはイヤと断ることが大事です^^
そうすると、潜在意識は断る勇気を構築することができます。
初めはドキドキするかもしれませんが、嫌なものはしっかり嫌だと主張しましょう^^
主張しても無理な場合もあるので、その場合は、ここまでは受け入れるラインを作ってうまく現実面に取り入れてみてください。
2つ目 繋がっているかも?と思ったら【切るイメージ】を持つこと。
2つ目の繋がっているかも?というのは、相手からというのもあるし、自分から繋がりに行ってしまうこともあります。
ですので、自分に対してマイナスなものは切るというイメージを持って意識の切り替えをしてみてください。
3つ目 感情の動きを知る。
3つ目は、感情の動きを知る。冷静に自分はどんなことを思っているのか、どんな感情が湧いているのかを見てみます。
怒りは、相手を攻撃しやすく。
同情は、相手に共感したいと思っている。
仲良くしたいは、断るのが怖い。
と言ったように、出来事でどんな感情がわいてくるのかをしっかりみること。
すると、冷静に自分をみることができます。
この3つ、始められる所から行なってみてくださいませ^^
まとめ 【共感能力を上手く取り入れる生活を送ろう。】
共感能力が高いからとマイナスな事だけではありません。
人の感情や思いをすくいあげることが出来る能力でもあります。
そんな素晴らしい能力をマイナスに受け取るのではなく、どのように対処し、扱っていくのか。という技術を知り、心の豊かさに繋げてください。
それでは、素敵な一日をお過ごしください°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
゜・**。・゜+.*+.。゜*゜・**。・゜
゜・**。・゜+.*+.。゜*゜・**。・
ーお問い合わせー
コメント