誰しも経験があると思いますが
人を好きになったり、人を尊敬したり、人を心配したり…
その気持ちが強すぎてしまうと人にコードを飛ばしてしまいます。
その飛ばしてしまうケースなどを今日は書いてみたいと思います。
心のこもった物と念が入ったもの
私の知人の話です。
知人は誰かが作った手作りの食べ物は食べれない人でした。それも初めからではなく、気づいた時には食べれなくなっていたそうです。
唯一食べれても母親のごはんですが、それでも食べれる物の差が激しかったそうです。母親でも直接にぎったおにぎりは食べれず、必ずラップか専用の入れ物で作ってもらっていたそうです。
けして潔癖症という訳でもないのですが、誰かの手が触った食べ物を食べたくなかったと言います。
自分の体の不自由さを感じた職場の同僚の差し入れ
そんな知人も社会人に慣れ始めた頃、職場の同僚の奥さんの手作りパンを差し入れしてくださったそうですが、その場でみんなが食べている所を横目に知人はわざとお腹がいっぱいのふりをして家に持ち帰り、捨ててしまったと言います。
普通であれば差し入れしてくれた本人を目の前にしたら食べると思うのですが、その面をスピリチャルな観点で見ていくと、とても納得してしまいました。
手作りパンの中に入ってい同僚の奥さんのエネルギー
知人の手作りの物を食べれないのは単純に見ていくと【手作りパンを食べないなんて失礼。】と見てしまいますが、スピリチュアルの観点で見ていくと【作り手のエネルギーや念の様なものが練られたパンを食べてしまうと自分の波動が下がってしまう。】と見えくるのです。
その同僚の奥さんはわざとエネルギーを入れていたのかは分かりませんが、少なからずその奥さんのエネルギーを体内に入れてしまう事で自分の波動が下がる事に知人は気づいたのだと思います。
思いを込めて作った手作りのパンも、気持ちの入れ方ひとつで念に変わってしまう事があります。
それこそ、今人気の食べ物や天然石のブレスレット、アクセサリー、ハンドメイド作品などの手づくりの商品には、作り手のエネルギーではなく念が入ってしまっている可能性があるという事です。
念が入った物が良くない理由とプログラミングされた物を置いていく人
今はあまりなくなりましたが、訪問販売や食品販売など家のチャイムをならしては営業さんがチラシや食品を置いていきますよね。実はその置いて行ったチラシや食品には”商品を買え”という念が組み込まれているケースがあったりします。
(それをプログラミングと言います。)
そのプログラミングされた商品が、買い手に気持ちを伝えるためにコード状になり、コードをさしてくるのです。
コードがささってしまうとそのコードにより売り手の思う方向に舵を取られてしまうので買い手は

買わなきゃいけないかもしれない
という気持ちになり、購入してしまったりしてしまいます。

営業さんが置いて行った商品がプログラミングされているか調べてみた
先日、3社の営業員さんが私の家にお試しでとプリンや牛乳やら飲むヨーグルトなどを置いていくと言いうので2社は

いりません。
とお断りしました。が、1社は家族が出て、家族分の商品を受け取っていました。

なんで受け取ったのー?
と言いながら、これはいい機会だなと思い、プログラミングされていないか調べてみました^ ^
答えは YES。プログラミングされている。
しっかりとその商品の中には弱いですがプログラミングされていました。
このケースでコードをさされてしまった場合に多いのは

試供品もらったから、
一本だけなら買おうかな…

営業員さん、寒いのにわざわざ
ここまで来てくれたのに悪いかな…
と言う気持ちになるパターンが多かったりしますね。もちろん、自分が必要で購入するのはいいですが、いらないのに買ってしまうというのは気を付けたほうがいいです。
最近はインスタ映えという言葉が生まれ、見た目が目立つ食べ物や場所が流行っていますが、その中にもプログラミングされていて、”買わなきゃいけない”や”その場所に絶対行きたい!”となってしまっているかもしれません。
知らない間に自分から波動を下げてしまっているケースが多いのでご注意くださいね。
その後、頂いた商品はしっかりとエネルギーを抜いて頂きました^ ^
コードを抜いたり、エネルギーを抜くのはそんなに難しい事ではありません。
やはり、自分自身でエネルギーを確認したり、嫌なエネルギーは自分で抜けたら一番安心ですよね。

人を思う気持ちも度が過ぎるとコードをさしてしまう
お子さんがいる方や好きな人がいる方、尊敬する人がいる方は共感できる部分ではないかなと思いますが、大切に思うあまりに自分の感情が大きくなりすぎてコードをさしてしまうケースもあります。

子供の将来が心配。

子供の気持ちはまず、親の私達が管理する。
勉強も進学校も私達、親が決めるの!

いずれは好きな人と
結婚できたらなー。

周りの友達は結婚していっているのに、
そのブームに自分は乗れてない!
友達、ムカつく!

旦那さんは仕事頑張ってくれてるから
自分も頑張らなきゃ!

私は頑張っているのに、
旦那は休みの日はいつまでも寝てて
手伝いなんてしない。
この人と結婚しなければ良かった。
とコードをさすようになってしまいます。実は簡単に人にコードをさしてしまうのが負のエネルギーです。
怒り、妬み、恨みなど…
これって実は自分では気づかないうちにコードを飛ばしてしまっているんですよ。
コードを外す方法はセミナーでレクチャーしていますが習わずともできる対策があります。
その方法は次回^^
追加 対策法はこちら↓↓

●お問い合わせ●
コメント