私たちは、この世の中を生きていくために自分と言う存在を憎んでしまったり、粗末に扱ったり、時には愛したりします。
今日は自分を大切にすると言うことを少し話したいと思います。
自分を大切にするということは潜在意識の声を聞くことも大事。
私たちの中に、自分が嫌い と言う人は少なくはありません。
例えば、顔が嫌い、性格が嫌い、癖が嫌いなんて言い出したら、いくつも出てくると思います。
また、自虐ネタなんてのも流行った時期もありましたよね。
それってひょんな事で言った一言でも実は、自分自身をいじめているんですよ。
自分という存在の中には二人の自分
例えば

私、自分の顔が嫌い。なんでこんな顔で生まれてきたの?泣ける。
と言ったとしましょう。それ、潜在意識の自分はしっかりと聞いています。
すると、潜在意識はいじめられたと思ってしまいます。
次第に自分に自信がなくなり、どんどん自分の殻にこもっていってしまいます。
その殻にこもってしまったら、自分で殻を破るのは容易ではありません。
それをスピリチュアルな面で見ていくと、一つの方法としては潜在意識と仲良くなることがカギだったりします。
潜在意識と会話をしてみる
潜在意識と会話を体験できるイベント、スピリチュアルファースト。そこでご自身の潜在意識と会話を体験することができます。
何故、潜在意識がカギを握るかというと、潜在意識が不幸を呼び寄せているケースがあるからです。本当なら、できる事も出来ないようにブロック(自分の殻)してしまったり。
このブロックを外すのは上でも触れましたが、容易ではないんです(;´・ω・)
大体のお客様は潜在意識と仲良くなければ、嫌いと言われている事の方が大半です。
また、たまにいらっしゃるのが、
『私は、潜在意識と会話をしているので完璧です!』という方。
それは、自分の声を本当に聞けているのか?と疑問が残ります。
潜在意識の声を本当に聞いていますか?
たまに自信満々で『自分の潜在意識は雲ひとつありません!』と言う方や『潜在意識とはいつもアクセスしています。』と言う方もいます。
でも、私のもと来ていただいたお客様には
『それはどうやって分かったんですか?』とお聞きしています。
もちろん、日頃から潜在意識と仲良くしている人もいます。でも、私の所に来てくださるお客様の大抵の方は潜在意識と関わりが薄い人が多いんですね。
お客様の潜在意識にアクセスすると『なんでもっと大切にしないんだ。』と言う感じの言葉が大体返ってきます。それでも、私は潜在意識と仲良いと言う方もいるのが現状です(・_・;)
そして、一番こわいのはそれがお思い込みや妄想だとしたら。と言う事です。
見方を変えてみる1
もし、そのような方が潜在意識は違う事を思っていますよ。と私が伝えたとして

Finnの言うことの方が間違っている!自分は潜在意識と常にアクセスしてるんだ!
と言うならそれはそれで構いません。

そうですか。
としか言えませんし、それ以上、その方の潜在意識と会話をするのは止めます。それは、その方の発言や行動は私のリーディングを聞こうともしないという事になりますから、それ以上は聞こうとしても聞けません。
見方を変えてみる2
上のように潜在意識は違う事を思っていますよ。とお伝えして

え、そうなんですか?
本当にー?(疑)
このような態度は何度も取られてきましたから慣れっこです。
ですが、お話ししていく中で私がリーディングする内容の信じれる部分のみを信じていくのもありだと思います。
信じる信じないはお客様次第ですから、強要はしません。
妄想が広がっていく危険性
潜在意識と自分が思っている事に対しての差があったように、潜在意識はーとか宇宙はーと言う方はどこで確認をしているのだろうか?という疑問を持ちます。
それは自分の心に聞いています。と言う方もいます。または、感覚です!と言う方もいます。
ただ、それは自分の中だけでしかわからない事だったりしますよね。
潜在意識と仲良くできていない方が多い中で、

心に聞いてバッチリ分かってます!
というのは少々、鵜呑みにしてしまっては危険と感じてしまうのが私だったりします。
私達で言うペンデュラムで確認ではなく自分の中の感覚のみ。その考え、その見え方を自分一人のみでの確認である。
他の人に確認をしてもらっていないという事は、妄想が広がりまた妄想を呼んでしまうという、妄想のみの考えになっていってしまう可能性があるんですね(;^ω^)
これは本当に気をつけなければいけません。


欠点だらけだからこそ学ぶ事
私も一時期、自分が嫌いと思っていましたし、自分の思いに蓋をしていました。
潜在意識の声なんて聞こうとなんてしていませんでした。
でも、自分の体に潜在意識の声が反映され(腰を痛め退職)、潜在意識というものを知り、今までの行動は潜在意識にとっては本当に良くなかったのだと気づけた事で今はこうして楽しく生きています。
こだわっているのは自分という事に気づく事
そもそも、私達は欠点だらけだと思うんですね。
癖も外見も学歴や家柄なんかも。
でも、それって考えなければ本当は自由なんです。それにこだわりさえしなければ。
自分をそっちのけでこだわり過ぎてしまったら、手に入れた幸せは本当の意味の幸せを感じれないと思います。
それより、今自分は何をしたいんだろう?とか今日のランチはカレーかなーオムライスかなー…?どっちが本当に食べたいのかなーとか休暇とりたいけど…思い切って旅行行っちゃおうかなーとか考えたり、自虐ネタで笑ってもらっていた会話も見直したり、偏差値やら形と言う枠を一度抜きで考えてあげたり。
そうしてあげる事で、潜在意識はあなたの少し違う印象を持つかもしれません。
忙しい社会の流れの中で、そう考える事は難しいでしょう。
でも、ほんの1分だけ、自分を大切にする事から始めてみませんか?
●お問い合わせ●
コメント