私は、お客様と関わらせていただく中で、大事にしているものがあります。
それは、【気づき】です。
お客様にも、そして自分にもこの気づきは大切にしています。
気づきとスピリチュアルとの関わり。あなたは、その気づきに気づけていますか。
『どうしたら、人は自分にとって必要な情報だと認識するのだろうか?』
と模索した時がありました。
結論、
自らの気づきが必要と言う答えがでました。
周りから同じことを言われ、行動に移す人と移せない人の違いは、素直に受け止め、自分には必要な事なのだと気づけるかです。

自分にとって、必要な情報なのかと自ら気づくこと。
以前、Bellは接客業をしていました。
販売規約を何度も説明したのにも関わらず、お客様は
- 聞いていない。
- 知らない。
と皆同じ答えでした。
それは、1人に限らず、何人も、何十人も同じ言葉ばかり、私が案内したお客様に限らず、他店での説明を受けた方も、同僚の説明を受けたのも、同じだったんです。
そこで、どうして、このような事が起きるのだろうか?と考えた時、出た答えは、
【案内=必要】
と言う認識ではなく、
に変換されているのだと言うことに気づいたのです。
案内は必要な情報なんだと自らが気づかなければ、行動も意識も必要性もわからないんだと言うこと。
周りが何度も伝えたとしても、自ら気づき、聞く耳を持っている状態にならなければ、いくらチャンスが目の前を右往左往していても回転寿司のように過ぎていくだけになっちゃうのです。
人は自分から気づかないと、行動にも考え方にも形にすることができない。
“自ら気づく”をお仕事に限らず、子供にも同じように接しています。
自ら気づいて欲しいと思うことは、本人が気づくまで待ちます。
時に、間違っているとわかっていても、試し、失敗も成功も経験させ、そこから何を学び、何を得たのかをも息子たちの肌で感じてもらい、一緒に今後を考える時間を設けます。
そこで、自由と身勝手の違いも本人たちは言葉にすることはできずとも感覚で理解し、
“ 人生は、向いている方向さえ間違わなければ、いくらでも自分で変えていくことができる。”
と話しています。
のどから手が出るぐらい心配ですけども、忍耐です(笑)
また時には、ヒントを言い、自分自身で答えにたどり着くように伝えています。
「わからない。」
は答えではないので、更に時間を使うように伝えます。
息子たちからすれば、きっと、ここは鬼教官でしょうけども(笑)
答えを言ってしまうのは簡単です。でも、本当に必要なのは、自分で導き出す力だと考えます。
お米がない人にお米を渡すのは簡単です。
でも、私なら、お米が日々絶えないようにする知識や経験をともに行いつつ、今食べる分のお米を渡します。
それも、聞く耳を持ってくれている相手でなければ、話は成立しないのです。
サインを気づくことができていますか。差別的な受け入れ方とスピリチュアルなサイン。
日々、生きている中で沢山のサインを出されています。
サポーターかもしれないし、潜在意識かや天界など。
それでも、サインを受け止めることはなかなかできないもの。
その理由は、先程上で言うように、受け取れる状態ではないというのも1つ。
また、偶然や天から降りてくるものだという願いを込め過ぎて、その状況にならないと気づけないという場合もあります。
サインは会話の中で伝えられていることもあり、それは仲の良い人には限りません。
人によっては、
- ご主人様の声は耳に入りません。
- 孫の声は入りません。
- 兄弟の声は入りません。
- 友達の声は入りません。
みたいになっている場合もあると思いますが、そりゃ、人間ですから、苦手な人もいるし、この人から学ぶ事があるのだろうか?と感じる時もあると思います。
では、なんで、そんなことをわかっているのに、綺麗事を言っているのかと言いいますと、
“ 相手が言う言葉そのまま聞け。”
と言いたいわけではありません。
それをしちゃうとなんでもかんでもYESを言っているようなものになるので、
“ 言葉の中にヒントがあるかもしれない。”
という、良いところだけ摘む。
そんな見方をしてみてください。
あなたは、今、気づきを得られる状態にいますか?フィルターを外そう。
どうしても、人は、
自分にとって居心地の良い人や仲の良い友人、家族からの言葉ばかりにヒントを貰おう、自分にとっていい意見のみを取り入れようというフィルターを持っていて、偏りがちになってしまうものですが、
初めて会う人や苦手な人との会話の中に、ヒントが隠されている事もあります。
例えば、
『あなたは、自分勝手よね。』
と言われたら、そりゃ、言われたら頭にきます。
「なんだあいつ!」
ってなりますよね。
その後、何人にも同じような言葉を言われていたとします。
その時点でちょっとだけ冷静に考えてみてください。
“ 考えるきっかけをくれているのかも? ”
と視点を変えて事柄を見てみてください。
事柄にフィルター(こうあったらいいなという見方のみ)をかけずに見ることができれば、見極める事ができるはずです。
あなたを操作しようと言った言葉なのか、それとも、自分が見直す部分があったのか。を判断し、自分に取り入れるのかを自ら決めればよいのです^^
Bell自身も、結構突発的な事を言うので、、、
- 新幹線で2時間半の場所へ絵を直接、届けに伺っていいですか?
- え、○○いらないですよ。持ってってください。
とかとか。
お客様に驚かれたり、時には怪しいし、自由人で頭にくるとか、見返りや怪しい壺を売ろうとしているんじゃないかと思う人も中にはいるでしょう。
それでも、Bellってこんな人って受け取ってくれるお客様は、「またおかしなことを言ってるな。」って笑ってくれています^^
【私にしかできないもの。】
それをしたいから、こうしてお仕事をしています。
それでも、やっぱり、十人十色という言葉があるように、意見や考えはさまざま。
私自身も、見極めていく作業は日々繰り返しています^^
相手の言うこと、全てを聞いたり、受け入れるのではなく、言葉や会話の中にヒントを探すのです。
いいですか、ヒントを探すんですよ^^
気づきは、変わるチャンス。スピリチュアルな見方と現実面での進む方向性。
気づくことをしないと、大なり小なり行動には移すことができません。
そのきっかけは、あなたからかもしれないし、人からの言葉や環境の変化がないと得られない時もあるかもしれません。
気づきは変わるチャンス。
自分自身の状態は、聞く耳がある状態なのか。
その中で気づきを得たら、考え、答えをだし、行動に移していく。
この流れを持つこと。
あなたが生きていく道は、自分で決めて歩んでいくんです。
その道、大事な未来を決めていくのに、自ら考えることをどうか、止めないでください。
そして、行動をするとき、自分自身の答えで動いていくのだと、どーーんと構えること。
このどーーんと構えるのは意外と鍵かもしれません^^
周りばかりの要因や願いばかりをみるよりも、まずは自分自身をみる事をしましょう。すれば自ずと、気づきを発見しやすくなります。
ということでした。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
それでは、本日もみなさまにとって素敵な1日になりますように°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
゜・**。・゜+.*+.。゜*゜・**。・゜
゜・**。・゜+.*+.。゜*゜・**。・
ーお問い合わせー
コメント