今日はこのお金について少し私の考え方も含めて書いていきたいと思います。
お金が沢山なくても充実していた頃
お金ってそもそもなんで大事にされるの?お金の豊かさとは?
そもそもなんでお金がある事で豊かであると思うのでしょうか?
答えは単純です。お金に価値があるから。お金があればどの様なことが出来ますか?
- 好きなものが買える
- 旅行に行ける
- 学校にだって行ける…
お金というものは、このように色々な事で使う事ができ、利便性がよくその分の利益や価値を与えてくれるから、お金をたくさん持つことが幸せで、それが豊かなのだと思う傾向にあるのです。
また、私たちもお金を手に入れる方法を行い生きていっています。
自分の時間、技術、体力を交換条件にお金を稼ぐことが出来き、できることなら、この苦労なくお金を稼ぎたいと思うのがまた、人間だったりします。
お金では買えない物はどんなもの?

お金は全てだ。

お金で自由は買える!
といいますが、本当でしょうか?クサイセリフですが、お金で命は買えませんし、お金で人の心は買えません。では、例えば、自由な時間はどうでしょうか?

きっと買える!
という人はいるはずです。
それでも、本当に自由な時間を買えたという事になるのでしょうか?
お金を稼ぐことの理由を”家族”にしている

自分の自由な時間を取りたくても取れないし、
そもそも家族の為に働かなければいけないの!

そんなに人生甘くない!

何考えてるの?
- 美味しいご飯が食べたい。
- 旅行に行きたい
- お酒を飲みたい
- 欲しい服が欲しい時に買いたい
- お金がないと騒ぎたくない
- 苦労したくない
お金の豊かさと心の豊かさの違い
お金の豊かさは上でも書きましたが、価値を与えてくれます。では心の豊かさはどんな事が豊かなのでしょう?
心の豊かさとは、自由な時間だと私は思っています。または心の余裕と感じます。この自由といのは自分の趣味や家庭、友人と遊ぶことなどができる時間を自由に取る事で心に余裕が生まれ、心の満足に繋がります。
心が満たされていますから、人への態度や仕事に対しての心構えなどに余裕ができ、時間などに追われる事なく取り組んでいけるのです。また、ごく普通に生きていける事がベースなので、贅沢な暮らしではありませんが心の満足を感じながら生活を送っていくというのが心の豊かさです。
どの豊かさを中心とするのかで求めている物も違ければ、考え方の違いもあるのでしょう。私はちなみに心の豊かさを中心に考えています ^^

心の豊かさをベースにしているのにセミナーなどを無料にしないのは何故?

ですから、ペンジュラムが上手く振れない方は、振れない原因に向き合い、振れるまで一緒に頑張りましょう!! ^^
まとめ
豊かさはお金と心の豊かさの形が違います。
以前、私は昼夜働き、お金はあるけど心の虚しさを感じていました。
ここで働く時間を子供と遊ぶことはできないか?
こんな事してるなら、もっと違う事がえきないか?と常に考えながら仕事をしていました。
心が貧しくなっていくのが目に見えてわかっていましたから。
そこで学んだことは、気持ちのベースがお金だったのだと気づき、また、お金で得た豊かさの心は長くは続かない。という事でした。
なんでもそうですが、心がなければいくらお金があろうと豊かさに気づくことはできないんだと思います。
●お問い合わせ●
コメント