私たちは、肉体というものがあり、この肉体はいつかは終わりを迎えます。
どんな人も、
どんな動物も、
どんな機械も、
全てに始まりがあるように、終わりは必ず訪れます。
そう、私たちの時間は有限である。
つまり、時間に限りがある。
ということ。
期間限定キャンペーンとかと同じように、人それぞれ、始まりや終わりは違えど、この期間を終了する事は間違いなく訪れると言うことです。
そこで書いていく記事は、
というテーマでお話ししていきたいと思います。
ここに気付いているだけで、未来へつなぐ選択や時間の価値について考えることができます。
以前UPした天界からのメッセージに触れながら記事を書いていきたいと思います。
時間の価値を今だから見つめてみよう。未来の姿はどうですか?
私たちは、【時間】は有限なのはわかってると口を揃えて言うと思います。

時間は有限なんて当たり前じゃん。
しかも、十分に理解してるから自分には関係ないな。
と思っている人が多いと思うんですが、そうでもないんですよ。
実は見えているようで見えていない時間という価値。と自分に向けて費やしてくれた時間を考える人は少ないです。
有限であるからこそ、考えて使わなければいけないのにも関わらず、無駄に使っていても気付かない人もいれば、無駄に使い続けてしまう人もいます。
この時間という概念は天界にはなく、私たちの次元にはあって、時間で計られた終わりがあるという事ですね。
では、私たちが生きていくであろう時間の期限を考えたことがあるでしょうか。
誰しも自分の人生は幸せに、豊かにしたいもの。
けれど、
- 何から始めていいのか
- 何をしたらいいのか。
- 何かを始めてもできない。
- 上手くいかない。
って自己嫌悪に陥ったり、自分を責めてしまったりしてしまうもの。みんな一緒です。
そんな風になった時、見渡してみて欲しい事は、今日書いていくテーマの
“自分の時間と人の時間”
という価値に気付けているか、気付けていないかで今後の未来への選択できる道の数は増え、心にゆとりのある、豊かな未来になるからです。
自分の時間の価値、
人の時間の価値。
有限であるからこそ、輝き、
幸せになりたいと願うのでなく、
幸せになろうとするからこそ幸せになる、輝くことができます。
それには、【自分の時間】と【人の時間】について考えていく必要があります。ぜひ、1度、自分時間・人時間を考えてみてください。

これ、とても悩みますよね。
私も悩む所でありますが、この50円を節約する人は多くいると思うんです。
はたまた、50円高くても買う人はいるわけです。
ここで何を言いたいのかというと、
1つは【お金】
2つ目は【時間】
この2つが節約することができるという事を言いたいのです。
- 時は金なり。Time is moneyと言うように、【時間】を50円で買うことを選ぶのか、
- 時間をかけて、隣町まで行き、50円の【お金】を節約することを選ぶのか。
あなたはどちらでしょうか?
私はちなみに、時間を大切にします(笑)

お金を大切にすることができる人は時間を大切にしている?
【無駄遣い】ってよく言いますけど、それはお金とか物とかを余計に使ったり、あげたりすると言われますよね。
よく
「そんな無駄遣いして!!」
って怒られた記憶があります(笑)
お金や物とかの無駄遣いには敏感な私たち。1分の重みを見直してみよう。
では、時間について無駄使いをしている。という風に考えた事はなかなかないはずです。
人から見れば、ゲームをしている時間がもったいないとみる人もいれば、好きでもない勉強を嫌々やってる時間がもったいないと思うぐらいで、
自分の時間の価値や未来の姿を考えることはなかなかできないもの。
例えば、1日1回はグラウディングをしてみましょう。と提案をしたとすると、毎日継続して行う人はほんのわずか。
- 忙しいから。
- やる時間がないから。
と言っては先延ばしになり、やれません。というか、やりません。やらない理由を探して、やらないのが人間の本能です。
が、私なら、そう言っている間にグラウディングを1分でもいいから習慣化するように座り、出来る出来ないは別として行います。
この1分が豊かなる未来への貯金になることを知っているからです。
動かない、動けない理由は、初めから上手くいくことしか考えていないから。
正解しかみていないから。
初心者のうちは失敗とか苦戦を予定にいれることを忘れ、結果ばかり早く早くと求め、短期でしか効果を見ようとしなかったり、やるのがめんどくさかったり。
この1分をゲームで楽しむのもよし、
テレビみたり、趣味をするのもよし。
この1分の重み、しっかりと見つめましょう。
お金の無駄遣いと時間の無駄使い。なんで時間の無駄使いがあるのだろうか。
お金は現実味があるし、目に見えて計ることができる一方で、実態がないものに関しての節約や考え方・受け入れは苦手分野な私達であります。
時間って目に見えて自分の未来が年表みたいに表された物をみているわけでもないし、ましてや、そんな年表を市役所とかで発行してくれるわけでもないわけです。
でも、こう考えてみたらどうでどうでしょうか。
全ての人の時間の集結で成り立っている。
当たり前に感じている事と捉えている人も多いですが、ご飯1つ作るのだって時間がかかるんです。大体1時間は時間かかります。
けれど、この1時間の有難さを考えてご飯を食べている人は、ほぼ数人しかいないと思います。
ごはんが出てきて当たり前。
ごはんを作ってくれて当たり前。
いいえ、そのごはんはあなたの為に誰かが自分の時間を割いて作ってくれたものです。
お味噌汁一つ。
白米一つ。
全ての人の時間が集結して、食べれている事。
お金を大切に扱えていたとしても、時間を大切に使えているかは別問題ですね。

これからの時代も、有限の時間の中で何を知り、学び、体験するのか?必要と思うのか、学びと思うのか。
「この時間、無駄だったね。」
「意味なかったね」
って今までに言われたこと・言ったことはありませんか?
私もあります(笑)
この言葉を言う時の気持ちとか、感情ってどんな状況なのかと自分なりに考えてみたのですが、自分の望むカタチ、望む成果、望む名声なんかが手に入らない時に思いがちという事。
望む結果を得られないから無駄な時間と思うし、良い成果は欲しいものです。
が、それは、自分の思い通りにならないから出る言葉と認識する必要があります。
何をするにも小さな選択から大きな選択が積み重なって未来への時間は流れています。
目の前のコーラを飲むのか、お茶を飲むのかも選択。
今日着る服の色や見るテレビ、ブログの記事や誰と一緒に時間を過ごすかなどなど。全て自分が選択して未来へバトンのように繋いでいます。
“時間が無駄”
と言う言葉は、それを選んだ自分にも、携わってくれた人の時間も無駄使いをしていて、しかも、知らずうちに人の時間を無駄に使っている事もあります。
親の時間、恋人の時間、家族の時間、友人の時間。
自分本位でいると、この事に気付くことなん一生ありません。
ですので、うちの息子達が同じような言葉を言ったときには、こう私は言います。
「無意味にするかしないかは自分次第。」と。
無意味と思ったら、そこでもう無意味以外の何物でもなくなって、
大切な時間だったと思ったら、どんなものにも変えられない時間・学びになると。
あなたに時間を投資してくれた人だっている。
あなたが使う環境を作ってくれた人だっている。
そこに気づかないと、ずっとこの先も人の時間を無駄に使う人になっていってしまいます。
ここでも、
お陰様。
あなたの時間をありがとう。
って気づくことが大切ですね。
お互いの時間を尊重し合うからこそ出てくる言葉がある事。
このお仕事をしていると、
「楽しい時間をありがとうございます」
と、今までやってきた仕事よりも言っていただける機会が多くなりました。
ですから、とても有難いなぁーと日々感じるんです。
メールの一文でも、お会いした時の一言でも、【共有した時間が楽しかった】と言っていただける事が多いこと。
有難いですよね。
当たり前というスタンスでお互いに会っていたら、こんな素敵な一言は出てこないはずです。
人と会い、出会い、縁も出会い結ばれる。
ここで自分は何を感じれるか、感じ取れるか?も大切なんだなぁって思ったり。
この地球で魂としての使命・学びを果たす前に肉体が消えてしまう。
この地球に生まれたという事は、生まれた意味があるわけです。
ただ、ここには個人個人学ぶこと、使命の違いがあります。
- 人という生き物を学ぶ為に生まれたり、
- 何かを伝える為に生まれたり、
- 何かを成し遂げる為に生まれてきたり。
それこそ、
過去世からの約束事をしている事だってあります。
ですから、自分の時間を上手に配分していかないと、やるべきことがどんどん先延ばしになって、気づけば肉体が追いつかない。
なんてことも。
“人の時間にも限りがあって、自分の時間にも限りがある。”
ここに意識をするだけで、未来へ繋ぐ選択は変わります。
天界の人たちは言う、有限あるもの、動く時。と言う言葉。
天界のメッセージとかでもちょいちょい出てきているんですけど、
やっぱり、動くいていかないといけない時代に入ってきて、それなのに私たちは動くことをしない。
口ばかり達者になったら良くないですね。
1つでもいい。
1つ何か始めれば、変わります。
- 思ったことを日記に付けてみたり
- 散歩をしてみたり
- 一ヶ所ずつお掃除してみたり
大それたことより、小さなものをコツコツと。小さな感覚をコツコツと積木のように積み上げて行く事が必要だと思います。
以前、天界からのメッセージで天使がこう言っていました。
本物の自由と偽物の自由。
動くに動かなかった人がどのように行動して行くのか。どのように未来へ歩いて行くのか。
新しいステージに入っていっていますね。

まとめ→今の世の中だからこそ、考える時。自分の時間の上手い使い方、付き合い方、向き合い方。
自分の時間の価値をわかっていないと人の時間の価値も考えることはできません。
平気で人の時間を無駄に使う人になりますか?
それとも、しっかりと自分の時間と相手の時間を尊重した空間を作る人になりますか?
日本人にある、美しい心とは、【相手を思いやる心・気遣い】だと思います。
この美しい心をもっと思い出し、自分の為にも、そして、未来や自分の周りの人にも伝えていけると良いですよね^^
●お問い合わせ●
コメント
こんにちは。
大切なメッセージをありがとうございます。
時間の使い方しだいですよね。
「動かなくては」と思っていても、何から始めたら良いものか…と。
とりあえず、グラウディングを毎日することにしました。
たんぽぽ様
こんばんは。
メッセージを受けとっていただきありがとうございます
グラウディングを始められると聞きました。
何か1つでも動く事が重要です。
ぜひ、継続していってくださいませ。応援しております。